療育内容は、一人ひとりのニーズにより異なります。以下の内容からニーズに合わせて計画を作成し、自立的に行動することや、スムーズに活動を移行することなども合わせて学んでいきます。

場面領域育てたい力(療育内容)
共通 機能的コミュニケーション
受容言語、表出言語、表現 等
自立機能意思決定、意思決定、感情認識、自己理解、他者理解、自己調整、学習習慣、職業行動、生活習慣、生活管理 等
認知機能知識、技術、行動 等
ホーム日常生活スキル身辺自立、家事 等
ワーク学習(職業)スキル読み書き計算、教科学習、職業スキル、ICTリテラシー 等
レジャー社会性スキル対人関係、余暇スキル、コーピングスキル、地域生活で必要なこと 等

共通して必要なこと

  • 機能的コミュニケーション領域:受容言語、表出言語、表現
  • 自立機能領域:意思決定、感情認識、自己理解、他者理解、自己調整、学習習慣、職業行動、生活習慣、生活管理 等
  • 認知機能領域:知識、技術、行動 等

 

それぞれの場面(ホーム・ワーク・レジャー)で必要なこと

  • 日常生活スキル領域:身辺自立、家事 等
  • 学習(職業)スキル領域:読み書き計算、教科学習、職業スキル、ICTリテラシー 等
  • 社会性スキル領域:対人関係、余暇スキル、コーピングスキル、地域生活で必要なこと 等

*一人ひとりのニーズに合わせ、個別に設定していきます。

 

時間枠

(一枠1時間)営業時間 午前9時から午後6時